職種別の選考対策
年次:
24年卒 製造職
製造職
No.289618 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 製造職
製造職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月28日 |
---|---|
実施場所 | 大阪府 |
インターンの形式 | 香料体験会 |
インターン期間 | 一日(1時間) |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 私立大学、国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会10分程度。(香料について、詳しい説明ではない)
社員の紹介10分程度。(趣味、大学時代の取り組み、専攻内容など)
香料体験30分程度。(サンプルの香りを嗅いで、回答していく)
質問受付10分程度。
ワークの具体的な手順
香料が染みついたろ紙が配布され、香りを嗅いで回答していく。
隣の席の人とのワークがあった。
インターンの感想・注意した点
「香料体験会」の名前の通り、香料を体験する会だった。焼き鮭の香など、驚かせらる香りが多かった。また、参加人数が多く、選考には関係ない雰囲気であったので、気楽に参加することができた。注意することは、常識を守ることくらい。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員紹介の際に、入社した理由や大学時代の専攻などを聞く機会があった。しかし、直接話すなどの関りはなかった。インターンシップ参加者とは、隣の席の人とワークを行う時に、交流があるくらいでほとんど無いに等しい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手香料メーカーのイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研究が好きな人や香りが好きな人が多いイメージを持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職