23年卒 研究職
研究職
No.180400 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたを表すキーワード3つ
規律性、継続、行動力
あなたが当社に伝えたいことを自由に書いてください
私は世の中を支える「新たな価値」の創造を、貴社で研究職を通して実現したいと考えています。私は「高い専門性をもって世の中を支えることができるモノづくり」を行える企業で活躍したいと考えています。私は香りというものは無限大の新しい価値や印象を付与する事ができると考えています。一例として◯◯の整理で立...
「香り」や「味」であなたが好きなもの、嫌いなものを挙げ、その理由を書いてください。日常生活で感じる香り・味であれば何でも構いません。それが一般的な市販品であれば、具体的な商品名も挙げてください。
[好きな香り:味噌汁の香り]
趣味の自炊の中で最も好きな料理だからです。味噌や具材、出汁の違いでその都度香りが変わる点から、その複雑さを楽しく感じています。一度、調理の際に出汁を取り忘れた経験があり、風味のない茶色の汁と味噌汁とはとても言えない出来上がりでした。この経験から、味噌汁の豊かな...
各テーマについて、具体的なエピソードをまじえながらあなたについて書いてください。 社内外の人(チームの仲間や立場の違う人)と協力して業務遂行した経験。
所属していた◯◯サークルで、◯◯に向けた意識改革を行いました。私の団体は夏の◯◯参加メンバーと非参加メンバー間の温度差という課題がありました。しかし、私は◯◯への思いが強かった為、副幹事長として幹部を巻き込んで「◯◯で◯◯賞」をサークル全体の目標に掲げました。目標達成にはサークル全体で一丸とな...
各テーマについて、具体的なエピソードをまじえながらあなたについて書いてください。 新しい発想で臨機応変に仕事に取り組んだ経験
コロナウイルスで外出自粛を余儀なくされた際に、自宅で◯◯飼育を決行し研究活動を継続しました。◯◯で初めて緊急事態宣言が発出された際、私は大学内で研究の為の◯◯飼育実験を行っていました。しかし、私の研究対象の生物が◯◯であった為、宣言中の大学への入構が許可されませんでした。私は継続してきた飼育を...
各テーマについて、具体的なエピソードをまじえながらあなたについて書いてください。 物事に粘り強く取り組み、高い目標を達成した経験
新しい研究テーマを立ち上げ、粘り強く課題解決に取り組んだことでテーマの立ち上げだけでなく、2つの成果を残すことができました。私の所属している研究室は主に◯◯を用いた研究を行っています。その中で私は新たに◯◯を用いる新規テーマを選択し、研究立ち上げ及び研究成果を出すことを目標としました。新規テー...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職