職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業職
営業職
No.114700 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業職
営業職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020月1月15日 |
---|---|
実施場所 | エッサム神田ホール 2号館 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 先着順なので学歴不問ですが同じ班の人は高学歴が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは香料について軽く講義をうけました。主に香料の役割などです。実際にお菓子などを用いて香料にどのような役割があるのかグループ(5人程度)で話し合いました。その後は実際に香料を用いた新規提案グループワークを行いました。最後に全グループの前でパワーポイントを用いて発表して、最後に社員の方から講評...
ワークの具体的な手順
新規提案グループワークではパワーポイントの準備を含めて数時間で完成させなくてはいけません。やり方はそれぞれのグループにゆだねられます。あまり時間に余裕がないのでテキパキすすめなくてはいけません。
インターンの感想・注意した点
新規提案グループワークでは時間に余裕がないのでチームメンバー全員で協力して進めないと完成できません。香料を用いた新規提案ですが、どのように用いるか各グループの知識量によります。少し世の中の流行を調べていくといいと思います。あとはパワーポイントの見やすさも大事です。班のメンバーに理系の方がいたの...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員に関しては、グループワーク中には特にないです。最後に講評を受けるくらいです。ただインターン後に個別に質疑応答に応じてくれます。インターンの参加者に関しては朗らかで協調性のある人が多かったです。おかげでグループワークも難なく進めることが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後に質問したら丁寧に答えてくれたので優しいイメージを持った。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職