職種別の選考対策
年次:

23年卒 技術系
技術系
No.269558 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
金沢大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月1日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ゲームタイプのグループワークを行いました。ゲーム自体はJSRの過去から未来にかけての経営シミュレーションゲームであり、ターン制です。毎ターングループワークを行い、何を購入するかなど様々な事を決定していきます。
ワークの具体的な手順
まず、開拓する所をみんなで意見をだしながら決定します。
その後、得られた資源やお金を元に何投資するか決めます。
インターンの感想・注意した点
シミュレーションゲーム方式であり、運もからむため本当に楽しいインターンシップでした。良い結果をだすために考える事も大事ですが、周りとうまくやっていく事が最も重要だと思います。気を使いながら取り組む事を注意すべきです。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの後に座談会で社員さんと話す事ができました。社内の事について好きに質問してよいといっていましたが、人事の人の目もあるように感じました。
参加者とは5人程度のグループワークで二時間程度関わりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親しみやすそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ