職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.240973 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で7人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 化学を専攻している大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
向こうからの話がメインでした。まず、全体を取り仕切っている社員の方から企業概要の説明と質疑応答があり、次に研究所の社員の方から研究所及び研究職に関する説明と質疑応答がありました。最後に4人の先輩社員との座談会をして、終了しました。
ワークの具体的な手順
企業概要や研究所及び研究職に関する説明を聴いて、質疑応答の時間で自由に質問をするという流れでした。また、先輩社員との座談会の時間でも自由に質問をできました。
インターンの感想・注意した点
研究の話はかなり専門的な部分まであり、とても興味深かったです。全体を通して向こうからの話が多く、受け身になりがちであったので、様々な質問を考えながら聴き、質疑応答の時間に積極的に聞くように心がけました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に他の参加者との直接的な関わりはほとんどありませんでした。インターンの最後に先輩社員との座談会があり、社員の方とざっくばらんに様々なお話をすることで、疑問点や悩みなどを解決することができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
高いシェアを有するガラスを中心とした事業で社会に貢献している企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メインとなるガラス事業以外にもフッ素化学事業で高い技術力を有し、安定した基盤のもとで社会に貢献している企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー古野電気技術系
-
メーカージャムコ総合職
-
メーカー富士レビオ営業職
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー高田工業所事務総合職