職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.114866 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月17日 |
---|---|
実施場所 | 仙台市内の作業所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 岩手大学、東北学院 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初は建設業界についての説明があり、次に会社説明を行う。その後、現場見学に移り、建物概要や工程、作業名について説明されます。随時。質問したり雑談を交えることもありました。最後に人事の方と質問会を行い終了です。
ワークの具体的な手順
業界、会社説明→現場見学→質問会
インターンの感想・注意した点
実際に現場をみることはなかったので、自身が希望している職種でどのような働き方をするのか、ギャップを無くすことができたと思います。施工中だからこそみることができる免震装置や躯体作業は貴重でした。服や靴は汚れやすいので、汚れてもいいものを推奨します。スーツである必要はなく服装については、人事の方も...
インターン中の参加者や社員との関わり
現場では常に社員の方が同行してくれるので、質問はしやすく関わりは全体的に大きいと思いました。最後の質問会では人事の方に選考のことも聞けるので他の学生より早く情報を手に入れられます。帰りは駅までインターン生同士で一緒に帰るのでそこで連絡先交換などできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社寺の松井
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社寺仏閣に強みがることから、社員さんも和やかで温厚な方が多かったと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ