職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 インフラエンジニア(通信キャリア事業)
インフラエンジニア(通信キャリア事業)
No.35666 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 インフラエンジニア(通信キャリア事業)
インフラエンジニア(通信キャリア事業)
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年3月下旬
一次面接
2018年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 面接後のクレペリン検査を含めて2時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方1人(40代くらい)、技術者の方2人(40代くらい)
会場到着から選考終了までの流れ
受付を終えた後は控え室に案内されました。そこで人事の方への成績証明書等の提出や交通費の精算があり、その後面接の概要を説明されます。少し時間をおいてから面接を行い、終了後は再び人事の方からその後の選考の説明を受け、解散となりました。
質問内容
自己紹介、会社を知ったきっかけ、志望職種、志望職種のイメージ、高いところは平気か、他に受けている会社、他社との違い、会社でしたいこと、将来どんなエンジニアになりたいか、上司に無茶な指示をされたらどうするか、今の世の中をどう思うか、エリア基幹職にするか、逆質問等
雰囲気
少し硬い雰囲気でしたが、面接官は優しかったです。
注意した点・感想
志望度の高さや他社との違い、職種への理解度を確認されていると感じました。会社説明会での座談会で社員の方にたくさん質問をして、理解を深めておくことが大事だと感じました。面接後のクレペリン検査は事前に少し準備しておいた方がいいと思いました。
参考にした書籍・WEBサイト
絶対内定2019
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。