職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.76172 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
20年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年5月下旬
最終面接
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長 1名、技術役員 1名、人事役員 1名
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後、控室に通されます。
その後、人事の方が迎えにきてくださり、面接会場に移動し、入室します。
入室後は、椅子が1つあり、そこに座った後、面接が始まります。
面接終了後、部屋を出て、そのまま解散です。
質問内容
・大学生活で学んだこと、力を入れたこと
・サークル活動について
・自己PRについて
・自己PRの詳細
・企業選びで重視する点
・明電舎の事業でどれに興味を持っているか
・特にどの事業部に所属したいか
・逆質問
雰囲気
とても和やかな雰囲気で面接は進みました。
最終面接はその人で本当に大丈夫なのかを最終的に確認する程度であったと思います。
注意した点・感想
私は、他の企業に内定を頂いていたため、最終面接終了後に、辞退をさせていただきました。
この企業は、学生のことを大切にしてくださっているということを感じるような、面接内容、質問の仕方であったように感じました。そのため、入社後も社員を大切にしてくれるとても良い企業であると思います。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考