![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業系
営業系
No.82783 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
研究内容
働き方改革が進む中で、労働に関する研究は大きな意義があると考え、ドラマ「◯」の内容分析を通して、家族主義的な企業について研究しています。私は、長時間労働やサービス残業が大きな社会問題となっている近年では、時に集団主義的な働き方が強く求められる家族主義的な企業は減りつつあると考えています。卒論で...
私の特徴
私の強みは多角的な視点から物事を捉えられることです。その強みは、昨年春に15人の学生と教職員で、国際交流施設を立ち上げた活動で発揮しました。開設当初は利用者が少なく、スタッフの多くが掲示物やイベントの数が少ないことをその原因だと考えていました。しかし、私は、施設を俯瞰すると、中の様子が分かりづ...
学生時代に頑張ったこと
大学の学業に注力し、成績優秀者への奨学金の獲得を目標にしてきました。しかし、受給対象者は学部の成績上位者◯%(約◯人中◯人)とかなり少数だったことに加え、当初は英語で専門分野を学ぶような難易度が高い大学の授業に苦しみ、奨学金の獲得は厳しい状況でした。そこで、クラスメイトに働きかけ、自主勉強のチ...
趣味・特技
趣味/エキストラ(ドラマ「◯」など30本以上の作品に出演)、旅行(一緒に行く人に合った観光プランを考えることが好き) 特技/人に物事を教えること(家庭教師として2人の生徒を志望校合格へ導いた)
自由記述
私は、地元◯で復興支援として寸劇等の遊びにより被災地の子供達を元気づけることができた経験から、遊びを通じて喜びを提供する仕事を志すようになり、「究極の遊び」ともいえるイベントを通じて、多くのお客様に感動や喜び、そして笑顔を生み出している貴社を志望しました。
自己PR
【エキストラの経験で身に付いた「多角的に物事を捉える力」】 私は、学生時代に◯の撮影所を中心としたボランティアエキストラの活動にも力を注ぎ、ドラマ「◯」など30本以上の作品に出演してきました。始めた当初は以下のような理由から、かけた労力と実利が結び付かないと感じていました。 ・待ち時間が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職