25年卒 技術系職種
技術系職種
No.272910 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
弊社を志望いただいている理由を教えてください。
日々の研究の中で、お世話になっている会社なので志望致しました。私の所属する研究室では、試薬の半分以上が貴社から販売されているもので、印象に残っています。自分もこうした製品に携わり、世の中の研究者を支える立場になりたいと考えております。
志望職種とその職種を選んだ理由、将来の目標ややってみたい事を教えてください。
現在は品質管理部門を志望しております。その理由は、私が人と話すことが好きで、凝り性と責任感があるためです。問題を未然に防ぐためには、品質チェックを徹底して行う必要があるので、凝り性と責任感が活かせると思いました。また、試薬を製造する生産者と、それを購入する消費者の間で、問題があった時にどちらの...
これまでに直面した困難な出来事や状況、それにどう対処したかを教えてください。
研究を進めていく中で、ある変異体の作製が何ヶ月も解決できず、困っていたことがありました。これについて、まず研究活動にはお金がかかることを意識しました。個人的には研究費が自腹だと考えることで、必死になって考えるようになり、様々なアプローチの中から、効率的に実験を進める方法を考えることが出来ました...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
私は、新規に発見した多糖類資化細菌由来のアルギン酸リアーゼに見られるユニークな活性様式がどのようなメカニズムで成り立っているかについて研究を行っています。この研究が進むことで、アルギン酸リアーゼの触媒機能への理解が進み、分解産物のアルギン酸オリゴ糖や単糖(マンヌロン酸、ウロン酸) の効率的な産...
自己 PR(400文字)
私の強みは物事に常に疑問を持ち、間違っている事を間違っていると指摘できる事、自分が間違っている時は素直に反省し改められる事です。これは、自分が今よりも未熟で、研究室に入りたてだった頃、指導してくださっている教授に言われた、しょうもないプライドは捨てなさい、という言葉が元となっています。当時はこ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
私が在学中に最も力を入れたのは、研究活動です。研究室への配属が決まった学部三年生から修士一年生の現在まで、欠かさずに研究に取り組んできました。研究を続ける中で身についたスキルはいくつもありますが、最も成長したと考えているのは、問題解決のために様々なアプローチを考え、効率的に解決できるようになっ...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職