職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.207285 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 神奈川 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 一人につき一人先輩社員がつく形 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 2万円を一律に支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各々実際に社員の方が取り組んでいる事業内容の一部を行う形であった。私の場合は機械学習を用いてモデルを作成し、予測を行うといった内容に取り組んだ。初めての経験で学ぶこともかなり多く実りのあるインターンシップとなった。
ワークの具体的な手順
2週間かけて様々なパラメータを変更し、制度の向上を目指す。
インターンの感想・注意した点
日々の業務ではわからないことがあれば自分で仮説を持った上で社員の方にteams等で質問することを意識した。
また最後の発表は部署の社員の方全員に見に来ていただけるとのことだったので、しっかり時間をとって準備し望んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士の関わりはほとんどなく、社員の方との関わりについては担当していただいた社員の方とはご飯を一緒に食べたりというくらいの距離感であった。またその他の社員の方についても自己紹介、質問をする機会などを設けていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容、社風についてほぼ何も知らない状態であった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は親切な方が多く、事業に関してもかなり興味が深まった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。