職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.46841 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2/4〜2/15 |
---|---|
実施場所 | 藤沢 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 一人に対して一人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 筑波大、理科大、慶応、横国 |
交通費補助の有無 | 全員に支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各部署に配属され、テーマに沿って実際の業務を体験した。自身は材料の課題に関するテーマを与えられ、様々な装置を用いて分析を行った。その後一つの結論を出し、そのテーマの内容と感想をプレゼンテーションした。
ワークの具体的な手順
インターンシップ説明→実習→発表
インターンの感想・注意した点
会社から与えられた課題の解決方法以外にも自分で考えた課題解決方法を実行することを心掛けていた。また他の分野の技術系社員や人事にもわかりやすいプレゼンテーション資料や発表を行った。また社員は非常にやさしく働きやすい環境であることを体感した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中の参加者とは同じ寮に泊まっていた参加者以外にはほとんど関わりはなかった。社員とのかかわりとしては1:1で面倒を見てくれる社員を中心に配属部署の社員と様々な意見や情報を交換することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やさしく働きやすい環境
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。