職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系コース
技術系コース
No.133623 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 技術系コース
技術系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
最終面接
>
本選考
立命館大学大学院 | 理系
2020年4月上旬
最終面接
2020年4月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・人事課長
・研究所部長
会場到着から選考終了までの流れ
20分前に本社到着→エントランスで10分ほど待機→2階の応接室で待機、人事が対応→交通費のハンコ押したり成績証明書出したり、軽く雑談→部屋に案内→面接(約30分) →応接室に移動→都築さんと面接の感想や言い残したことはないかなどの確認、交通費支給→雑談→退社
質問内容
◯他社の選考状況
◯自己紹介
◯研究内容説明
二次面接で提出したA4の紙を見せながら
◯研究について質疑応答
なぜそのテーマを選んだか、ぶつかった壁、どうやって乗り越えたかなど
◯履歴書を見ながら質疑応答
これまでの学歴、なぜこの道を進んできたか、部活で壁を乗り越えた話など
◯...
雰囲気
これまでとは違い、大切な会議が行われそうな部屋で大きなテーブルをはさんでの面接。緊張感のある雰囲気だった。
注意した点・感想
・研究内容を端的に説明する練習を何度もした。
・研究所の部長が採用権を持ってそうだったので、その方に気持ちが伝わるように目線を向けたりジェスチャーしたりした。
・それまでとは一転して緊張感のある面接だったが、自分を繕わず正直に答えた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職