職種別の選考対策
年次:
21年卒 企画・管理系コース
企画・管理系コース
No.92887 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 企画・管理系コース
企画・管理系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事2人、専門職3人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 国立大3年、旧帝大院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
産業ガス業界、会社説明が前半にあり、講義公式で聞きました。そのあと40分ほどで自己分析を兼ねたグループワークを行いました。5人ずつあらかじめ決められたチームで自己紹介し、自分の長所と短所、会社の長所と短所を書きだし、グループ内で発表しました。その後、研究・仕事内容ポスターセッションをまた講義形...
ワークの具体的な手順
会社説明→グループワーク→昼食(近くのホテルビュッフェ)→ポスターセッション→座談会
インターンの感想・注意した点
理系向けだったこともあり、技術系職種の説明が中心でした。事務系の方のお話ももう少し聞けるものかと期待していたので、そこは少し残念です。後日早期選考の案内がきて、エントリーシート記入は免除になるので、志望度の高い人は参加しておいたほうが良いかと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ホテルビュッフェはほかの参加者の方とお話する時間でしたが、時間が短く、お昼休憩はあわただしく終了という感じだったので、同じグループではない人との交流はあまりできませんでした。社員とも、座談会以外での交流は特になかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
M&Aで大きくなった会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
技術職の人は学生時代の研究内容とは全く異なる研究をしている人が多いのが意外だった。事業範囲が広い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。