職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系職の志望動機と選考の感想
技術系職
22年卒 技術系職の志望動機と選考の感想
技術系職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
太陽誘電の技術系職に興味を持ったきっかけ
学校の先生からの紹介。1day仕事体験に参加し、様々な世の中の製品の機能性を内側から支えており魅力に感じた。
太陽誘電の技術系職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの基準は、その企業の業種というよりもどんな風に世の中に貢献しているかに着目しました。インターンや説明会で魅力に感じた事業があれば選考に参加しました。他に受けていたのは主に電機メーカーで、...
選考の感想
同業他社と比較して太陽誘電の技術系職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比べるとなぜこの会社を選んだかということだけでなく、希望の職種についても重要視しているように感じた。実際に一次面接では面接と言うよりも希望職種の決定のための面談のような位置づけに感じた...
他社と比べた際の太陽誘電の技術系職の魅力
技術面では材料の開発から力を入れていること。また、実際の社員さんは他社に比べて大きすぎず、小さすぎないといった企業の規模を魅力に感じているとおっしゃっていた。
太陽誘電の技術系職の選考で工夫したこと
二次面接での学生時代に頑張ったことのプレゼンテーション。事前に資料を用意してプレゼンするのだが、私は技術系で研究のことはどうせ別に聞かれると思って全く関係ないことをプレゼンした。その後に深掘りが...
太陽誘電の技術系職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
太陽誘電の技術系職を受ける後輩へのメッセージ
あまり有名ではないかもしれませんが、説明会に参加してとても働きやすそうで環境も魅力的に感じました。社員の方も「我が社に来てくれ」というようなガツガツした感じでなく、とてもおすすめです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策