21年卒 管理系職
管理系職
No.84215 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマを入力ください(100文字以下)
「◯◯における日本食」という研究テーマである。◯◯をフィールドに、日本食のグローバル化について調べ、そこから日本と◯◯の関りについて見て行きたい。
卒業研究、研究課題などについて入力ください(200文字以下)
◯◯では、見た目や味、材料、販売形態などがローカライズされた日本食が受け入れられている。このような変化は、現地の人々の食嗜好、食文化、物流や冷凍の技術、経済状況など複数の要因が考えられる。今後は、日本食が◯◯に伝わった過程、◯◯で日本食が変容した要因、現在の◯◯での日本食の立ち位置やイメージ等...
学生時代に力を注いだこと(部活・スポーツ・文化活動・ボランティア等)について入力ください(200文字以下)
◯◯の高校で日本語を教える活動に力を入れた。はじめ、授業では半数以上の生徒が居眠りや雑談をしている状況だった。そこで原因を「教科書を繰り返し読むだけの授業は飽きやすいから」と考え、絵カードの使用やゲーム形式の活動を提案した。結果、授業は盛り上がり、生徒の学習意欲向上に成功した。この経験から、ニ...
ご自身の成功体験について入力ください(80文字以下)
苦手だったリスニングを鍛え、英語力向上に成功した。現在はTOEICスコアを入学時より約150点高い◯◯点を取得でき、外国人の友人とも英語を使って雑談を楽しめるようになった。
ご自身の失敗体験について入力ください(80文字以下)
学内◯◯の企画運営で◯◯を務めた際、一人で多くのことを抱え込み、メンバーとの連携に失敗した。これにより、チーム全体で認識を共有する大切さを学んだ。
ご自身の長所(特徴・自覚している性格)について入力ください(80文字以下)
長所は目標達成のために努力を惜しまないことである。目標や課題解決のために、それを達成するためには何が必要なのかを考え、コツコツと続けて取り組むことができる。
ご自身の短所(特徴・自覚している性格)について入力ください(80文字以下)
短所は一生懸命になり過ぎると、焦って周りが見えなくなってしまうことである。自分が焦っていると感じたら一呼吸置く癖をつけることで、冷静に対処できるようになりたい。
趣味について入力ください(80文字以下)
趣味は旅行で、これまで国内◯◯都道府県、海外◯◯カ国を訪れた。バックパッカーとして◯◯ヶ月間◯◯を周遊したこともあり、この経験によって柔軟な対応力を身に付けられた。
仕事の他にこれからやってみたいことについて入力ください(80文字以下)
もっと話せる言語を増やしたい。これまで大学内で留学生と交流したり、様々な国を訪れたりしてきた中で、もっと色々な国の言葉が話せたら楽しいだろうと感じたため。
志望動機を簡潔にお書きください。(最大150字)
「日本の技術力で世界中の人々の暮らしを支える仕事をしたい」という想いから貴社を志望する。中でも貴社は、(1)通信機器、自動車、医療機器など幅広い分野で人々の生活に貢献する点、(2)世界初、世界一の製品を多数有する高い技術力、(3)海外生産比率、売上比率が高くグローバルに展開している点を特に魅力...
現在、企業はサスティナビリティ経営を求められています。貴女が太陽誘電の経営者だとしたら、何を課題と捉え、どんなことに取り組みますか。(400文字以下)
現在、多くの国々はエネルギーを化石燃料に依存しているが、化石燃料の枯渇や二酸化炭素排出による地球温暖化が問題となり、クリーンで再生可能なエネルギーが求められている。そこで、エコカーの車載向けコンデンサと、太陽光発電に関する事業に力を入れ、化石燃料の使用量削減を目指したい。
電気自動車やハイブ...
選択した職種を志望する理由を入力ください
これまでの経験や、そこで培った強みを活かせると考え、人事総務職を志望する。
私は学生時代、◯◯支援室の◯◯や◯◯の活動、◯◯でのアルバイト等の機会で、様々な人と深く関わってきた。そのとき、居心地の良い空間を提供することや、彼らのやる気を引き出すことなど、人と関わりサポートする仕事にやりがいを...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。