職種別の選考対策
年次:

22年卒 文理不問職種
文理不問職種
No.158239 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 文理不問職種
文理不問職種
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目、2日目に分けて、営業、人事、経理、調達…とそれぞれの職種ごとに、関連のあるテーマのワーク、発表、FB、質問会を繰り返しました。最後には今までの職種ごとのワークを体験したうえで、富士電機の魅力についてチームごとにまとめて発表しました。
ワークの具体的な手順
自己紹介、パワーポイントを使いながらGD,発表、FB
インターンの感想・注意した点
新卒で配属される可能性のある、ほぼすべての職種について詳しく説明してくれた会社は珍しいので、花形の営業だけでなく、様々な社員の方の魅力を対等に伝えようとしてくれているのだと好感が持てました。
また、優遇要素が非常に強いインターンシップなので、志望度が高い学生は必ず参加すべきです(後からの通常...
インターン中の参加者や社員との関わり
WEB上でしたが、座談会を通して様々な職種の社員の方の人柄や働き方について大まかなイメージを掴むことができました。他の学生とも、2日間のGDを通して関わる機会が多く取れました。このインターンシップを担当してくださった人事の方とは、早期選考から内定までお世話になることになるので、いろいろ相談させ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。