職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系
事務系
No.300227 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自由にアイディアを出して、新たに取り組みたい事業を提案するワークを4時間ほどで行う。グループワークのあとには全員集まっての発表の時間がそれぞれ3分ほどあった。1人が発表しても全員で発表しても良い。優勝グループを決められていた。
ワークの具体的な手順
企業側から、ワークのテーマ、背景、フォーマットを共有される。その後個人ワークの時間が設けられている。グループワークは個人のワークの成果を共有する形で行われる。
インターンの感想・注意した点
グループワークに対して苦手意識があったが、長丁場なので発言のタイミングが必ずくるのでやりやすかった。良い結果を出すためには、チームの意見が滞った際にワークの目的を意識しなおすことを指摘して、軌道修正した。
懇親会の有無と選考への影響
おそらく全員早期選考に呼ばれる
インターン後メンターがついていた優秀者もいたらしい
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン前と後に人事の方と面談の場を設けていただける。選考要素はないと思うが、就職活動の軸やなぜ御社なのかを聞かれる。その中で、インターンの感想や逆質問などもできるので有意義。人事の方が丁寧に質問に答えてくださる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全く不明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職