![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 一般職
一般職
No.51516 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を知ったきっかけを教えて下さい。(100文字以下)
ものづくりを通し幅広い領域で社会に貢献する企業で働きたいという思いから、化学メーカーに興味を持ちました。また、サポートをする立ち位置で働きたい思いもあり、貴社のホームページを拝見し、興味を持ちました。
学業で力を注いだこと(上記の内容について簡単に記入して下さい。)(300文字以下)
◯◯産業の経済分析をテーマとしているゼミでの活動です。
普段の活動では、身の周りにある◯◯産業について、各ゼミ生が研究をし、それについて教授を交えて議論しています。今までに取り上げたテーマには「◯◯の未来」「海外と比較した日本の◯◯化」等があります。ゼミ内では「◯◯産業」という言葉を明確に定...
学生時代に力を注ぎ、そこで得たこと※それを表す具体的なエピソードを教えて下さい。※改行せずに、ご記入下さい。(400文字以下)
所属していた◯◯サークルでの活動です。その中で、サークルの発展のためにはきちんと予算を確保することが大切だと感じ、約◯◯人を取りまとめる集金係として、例年多かった未納者を減らすことに取り組みました。始め、私は仮の締切を決め、さらにサークル員に再確認の連絡を定期的に送りましたが、あまり効果はあり...
自由記述欄となります。自己PR、志望動機などご自由にご記入下さい。※改行せずに、ご記入下さい。(400文字以下)
私には、コミュニケーション能力を生かして信頼関係を構築できるという強みがあります。私は普段から、自分の考えや思いを正直に伝えること、また相手の意見をしっかりと聞き受け止めることを意識しています。なぜなら、信頼関係はお互いのことをよく理解した上で成り立つと考えるからです。実際、この心がけによりサ...
得意科目
数字を使う科目が得意だと感じています。小さい頃から、公式に当てはめて答えを導く科目がすきでした。
不得意科目
膨大な暗記が必要な科目はあまり得意でないと感じています。そのため、暗記の際には意味付けを心がけています。
長所
普段から自分の意思を伝えること、相手の意見を聞くことを大切にし、信頼関係を構築できることです。
短所
リスクを恐れて機会を逃してしまうことです。最近はやりたいと感じたことには挑戦することを心がけています。
趣味、特技
趣味は海外旅行です。旅行の際には、事前にその国のさまざまな情報をしらべ、先にスケジュールを立ててから訪れます。しかし、旅行にハプニングは付き物であるため、臨機応変に行動するようにしています。また旅先では現地の国民食を食べることや、現地の方々との交流を楽しみます。昨年訪れた島国では、現地の方と仲...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。