職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系職種
事務系職種
No.228535 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 事務系職種
事務系職種
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが今までの人生で担った一番重要な役割はなんでしたか?また、その責務を果たすためにどうような努力をしましたか?【400字以内】
大学の部活動において雑誌制作のチームリーダーを務めた経験です。その際、『チーム全員が当事者意識を持てるような運営』ができるように努力しました。というのも私のサークルでは全学年を含む10人ほどのチームで活動を行っていましたが、全員が精力的な活動ができていませんでした。なぜなら雑誌制作には広告や記...
あなたが人生において最も力を入れたことについて、具体的にどう行動したのか分かるように教えてください。【エピソードは2つまで・700字以内】
大学のサークルで雑誌制作を行った際、掲載内容の企画や立案を担った経験です。その中で私は『読者のための雑誌づくり』という想いを胸に活動に取り組みました。というのもそれまでの雑誌が、『一種の自己満足のようなもの』になってしまっていたからです。特に内容部分に関しては、私たちが伝えたい・広めたいと思う...
会社選びをする際に最も重視する項目、譲れないことを教えてください。【300文字以内】
『人々の暮らしの充足に貢献できること』を重視しています。というのもこの考えは大学の雑誌制作の活動において生まれました。上記で申し上げたように私自身、『読者のための雑誌』という思いを掲げながら活動に取り組みました。なかでも制作のためにSNSやアンケートを利用する際、読者の方々のニーズを考えながら...
現時点での志望順位について(選択式)
日清製粉グループ本社3・日清製粉1・日清製粉ウェルナ2
あなたにとって【働く】とは?一言で教えてください。また、そのように表現した理由やエピソードを教えてください。(1分)
私にとって働くとは『誰かのお助けをすること』です。この思いは雑誌制作の活動で生まれました。私自身、『読み手のための新聞』を意識しましたが、その原動力となったのは『誰かの役に立ちたい』という価値観です。そのため周囲から私の活動を評価された際には、『誰かの役に立つことができた』といったやりがいや嬉...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職