職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 工学系職種
工学系職種
No.142401 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 工学系職種
工学系職種
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月25日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | ワンデイ |
参加社員数 | 全体で10名ほど |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 幅広い大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
具体的な会社の製品の製造工程を説明され、それに対して改善点を一人一人自分の研究から関連付けて案を出す。その後、グループでどの意見が良いか話し合い、一つの意見を決める。そしてグループごとで発表するという流れ。
ワークの具体的な手順
上記の通り
インターンの感想・注意した点
具体的な製品の製造工程に対しての改善点を議論したため、働くイメージを掴むことができた。しかし、逆に製品が決められている以上、食品とは無縁の研究をしていた自分にとっては、始めは案を思いつくのに苦戦してしまった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループに技術系社員が2名程度参加し、始めにアイスブレイクを行ったのちグループワークを開始した。グループワーク中は、技術系社員はカメラマイクをオフにしながら、見ていた模様である。そして、後半にすこしアドバイスをもらった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
海外事業が活発なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても雰囲気が良さそうな会社であった。また、海外に行きたくない人はそこまで海外にはいかないことも分かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職