![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.220961 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年1月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機(400文字以内)
「多様な人と協働し新たなモノを創ることで、生活の根幹を支えたい」という想いを実現できるためである。私はアルバイトで人との信頼関係を構築した際に「裏方」として支える重要性を学んだ。貴社はコア技術を軸に事業を多角的に展開し、素材で生活の根幹を支え快適さを提供している。特に◯◯を専攻とする私は、ダイ...
自己PR(400文字以内)
私は「責任感の強い人間」である。与えられた役割だけでなく、細部にまで目を向け物事に取り組むことができる。この強みを活かし、アルバイトで接客や後輩指導の役割を果たしている。私は5年間、◯◯で働いており、「多くの人々から信頼されるお店にしたい」という想いがある。そのために2点意識している。1点目は...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)
最も打ち込んだことは「研究で◯◯を構築したこと」である。研究を始めた当初、データの再現性が取れないという問題に直面した。原因は、従来の手法に◯◯が大きいことだと考え、◯◯に取り組んだ。具体的には以下の2点に工夫を凝らした。1点目は「主因を絞り込むために、◯◯を繰り返した点」である。◯◯すること...
研究テーマ
私は◯◯における◯◯条件が◯◯に及ぼす影響について研究している。◯◯は◯◯、◯◯などの製造に広く利用されている。しかし、◯◯が現状であり、特に◯◯段階で生成する◯◯制御が重要とされている。そこで、◯◯を目指し、実際のプロセスで想定される◯◯に着目して研究をしている。
研究で最もアピールしたい成果(200文字以内)
最もアピールしたい成果は「学会発表で◯◯を受賞したこと」である。細部にまで目を向けコツコツ取り組んだからだ。研究室での初めての報告会では上手く発表ができず、悔しい思いをした。それ以来、初めて聞く人も理解できる発表を目指し、必ず仲間と意見交換を行うことや、週間計画を立て準備に取り掛かり細部までこ...
各質問項目で注意した点
一貫性を持たせること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職