職種別の選考対策
年次:

20年卒 販売系 ※現在募集なし
販売系 ※現在募集なし
No.77011 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 販売系 ※現在募集なし
販売系 ※現在募集なし
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 店舗 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | 学部関係なくいらっしゃっていました。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界の説明を受け、会社の説明を受けた後、好きなメニューを注文させてもらうことができ、食事をとりました。食事の後、この店舗の改善できる点を挙げて、具体的にどう改善していくかを発表しました。内容の濃いインターンでした。
ワークの具体的な手順
プリントを渡され、プリントと社員さんの指示に従って書き込んでいきました。
インターンの感想・注意した点
インターンでは面接よりも社員さんとの距離が近く、気になることを聞きやすいので、質問をまとめておき、参加時に聞くようにしていました。
言葉遣い、態度など面接と同じように見られている意識は必ずしていました。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はなく、もし入社するとどんな同期がいるのかを知ったり、不安や疑問を解消してくれる場でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は終始和やかな雰囲気で、説明の内容が変わるごとに質問があるかを確認していただけました。社員さんとの距離が近いので、自分のことをアピールすることは面接よりもインターンの場の方がしやすいと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しく余裕がない。1人の仕事量が多く、残業が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
勤務時間の管理が徹底されており、サービス残業など無いことがよく分かりました。
社員同士の関係性が良く、雰囲気の良い職場であると感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職