職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.25777 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
非公開 | 理系
2018年5月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年5月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 30人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→自己紹介などのアイスブレイク→1つ目のワーク→二つ目のワーク→三つめのワーク→四つ目のワーク→ワークの自己評価→総括→解散
GDのテーマ・お題
ポッカサッポロの仕事を4つの職種の立場でシミュレーションする。
GDの手順
一人でのワーク→チームでの意見のすり合わせ→チームの意見をまとめる→他チームに発表→他チームとのディスカッション→交代して他チームの意見を聞いたのちディスカッション→このプロセスの繰り返し。最後にワークを通した自分の評価と他人の評価を紙に記入する。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を行う。出身や趣味など。
プレゼン時間の有無
2、3分で発表を行う。その際に発表する人は1人を選抜する必要がある。また、この発表者はうまく受け答えできると周りからの高評価につながる。
雰囲気
非常に活気のあるディスカッションになる。また、席の位置関係もあるので、議論の中心から遠い位置にいる人は積極的に場所の移動や手を上げて意見を述べるなどの工夫が必要。
注意した点・感想
しっかりと議論についていけないと後の他人からの評価でいい評価を得ることができない。したがって、どの議題に対しても積極的に的を射た意見を述べることが求められる。そのためには、しっかりと話が聞こえる場所に移動することが重要であるように思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職