25年卒 技術・開発職
技術・開発職
No.349871 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 10月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
資格、趣味特技(200字、任意)
趣味は映画観賞で、週2~3回鑑賞している。自分では経験できない人生に入り込み、様々な価値観を知ることができるのが面白い。一人暮らしを始め周囲の人の大切さを実感したため、親子や友人の絆を描いた感動系には弱い。海外の派手なアクションも好きだ。最近は映画館に一人で行ったり、商店街の小さな映画館に行っ...
会社選びで優先する順番
事業内容→処遇→勤務地→職種→企業規模
自己PR(400字)
私の強みは、計画立てて前々から行動する自己管理能力の高さだ。大学2年時には、試験勉強と並行しながら余裕を持って住宅設計課題の作品を完成させた。図面・模型制作やプレゼンの準備と、提出3日後からの試験に向けた勉強を同時に進める必要があった。前回の課題では提出当日まで作業が終わらなかった。その原因は...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(400字)
◯◯にて、◯◯における計画・構造・環境の大きく3つの分野を全般的に学んでいる。計画分野では、快適な暮らしを実現するための設計や配置などについて、座学及び実習で学んだ。例えば座学では、◯◯や◯◯校それぞれに最適な◯◯といった身近なことから、国内や海外の都市計画、◯◯の計画まで学んだ。実習では◯◯...
今までの人生で一番“挑戦”したと思うことを記入してください。また、その動機も併せて記入してください。(400字)
高校2年時、人前に立つことが苦手だったが、クラブ長として◯◯の存続危機に対処した。クラブには◯◯部・◯◯部・◯◯部の3部門がある。当初クラブの活動は週1回クラブ会で各部門の戦績を報告するだけであったため、クラブはなくて良いと考える部員が半数以上いた。その雰囲気の悪い状況を改善したいと思い挑戦し...
入社後に取り組んでみたい仕事(400字)
まず、第一開発部にて貴社の中核である浄化槽について深く理解し、より良い製品開発に従事したい。そこで知識と技術を身につけた後、技術管理部にて実際の施工や維持管理に携わりたい。私は、「住環境を快適にし、人々の幸せな暮らしを支えたい」という思いを形にできる仕事をしたいと考えている。住環境というのは住...
各質問項目で注意した点
具体的に、かつ分かりやすく、を意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
One Career
採用ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職