職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系
事務系
No.75158 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 事務系
事務系
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年8月頃
グループディスカッション(GD)
2019年8月頃
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
簡単な自己紹介とアイスブレイク→GD→感想文→座談会→解散
GDのテーマ・お題
マナー違反である行為とその解決策
GDの手順
最初にマナー違反とは何か定義付け→マナー違反行為の列挙→その解決策をすぐにできるもの(個人の注意や呼びかけ等)と、そうでない(お金や時間がかかるもの。例えば看板やポスターなど)に分けて答えを出しました
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
雰囲気
和やか
注意した点・感想
全体的に和やかな雰囲気。社長や部長クラスの方も見ているため緊張しますが、しっかり自分の意見を出す必要があります。
そのなかでも面白い意見をだしたり、良いと思った意見には反応したり、良い雰囲気で全員が喋れるように工夫しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考