職種別の選考対策
年次:
23年卒 企画職の志望動機と選考の感想
企画職
23年卒 企画職の志望動機と選考の感想
企画職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
九州大学大学院 | 文系
志望動機
三菱鉛筆の企画職に興味を持ったきっかけ
小さい頃から三菱鉛筆の製品を愛用してきたことがきっかけです。
三菱鉛筆の企画職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
扱っている商材に愛着があるかどうかと企業の人と合うがどうかを基準で選んでました。先輩社員と話した時、この人と働きたいと思えるところに行きたいです。他には大手文房具メーカー、出版社と広告業界も受け...
選考の感想
同業他社と比較して三菱鉛筆の企画職の選考で重要視されたと感じること
一次面接から最終まで志望度に関わる質問は必ず聞かれたので、第一志望かどうかはかなり見られていると思います。また、同業他社との違いとか、なぜ三菱鉛筆なのかとかも聞かれたので、企業研究を通して本気度...
他社と比べた際の三菱鉛筆の企画職の魅力
筆記具を作るのに圧倒的な技術力及びその技術を他分野での応用
三菱鉛筆の企画職の選考で工夫したこと
企業研究にちからを入れていました。ぺんてるさん、パイロットさん、ゼブラさんとの違いはもちろん、三菱鉛筆という会社の歴史と商品にも詳しく調べました。海外事業志望だったから、海外での拠点と発売商品も...
三菱鉛筆の企画職の選考前にやっておけばよかったこと
社風と商品を調べておいたほうがいいと思います。
三菱鉛筆の企画職を受ける後輩へのメッセージ
最終面接で油断せず乗り切れるよう頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策