職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 工学系の志望動機と選考の感想
工学系
20年卒 工学系の志望動機と選考の感想
工学系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が製粉事業の方でインターンシップに参加しており、自分も受けようと思ったが日程が合わなかったため食品事業を担う当社のインターンシップに応募した。
日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
幅広い人々に影響を与え、生活の根幹を支えたいという想いから食品や飲料業界を第一志望とした。その他には生活基盤という視点からプラントエンジニアリング会社やインフラ業界なども興味を持っていた。全体と...
選考の感想
同業他社と比較して日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系の選考で重要視されたと感じること
信を万事の本と為すという社是がある通り、誠実さを見られていると感じた。面接でも途中で詰まったり考え込む状況もあったが、内定を頂いたということはしっかりと自分の言葉で本音を話すことが重要であると感じた。
他社と比べた際の日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系の魅力
小麦を使った製品を主に扱うため、主食として消費者が手に取る機会が多いため自分の仕事の成果が可視化されやすい。
日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系の選考で工夫したこと
ESの深掘りを自分である程度行って、問われるであろう質問を予想した。実際に一次面談はESを基にした質問がほとんどなのでそれが活かされたと感じている。また最終面接では簡潔に話すことが求められたので...
日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系の選考前にやっておけばよかったこと
志望動機について非常に深掘りをされて詰まった部分があったので、ありきたりな志望動機ではなくしっかりと企業研究をした上で動機をブラッシュアップすること。
日清製粉ウェルナ(旧:日清フーズ)の工学系を受ける後輩へのメッセージ
自分はインターンシップからの早期選考でした。人事の方が事前にリラックスさせてくれたおかげもあり、自然体で面接に入ることができました。やはり自然体でありのままの自分を出すことが最重要だと思います。
その他企業の選考対策