職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系 (総合コース/財務コース)
事務系 (総合コース/財務コース)
No.386931 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 事務系 (総合コース/財務コース)
事務系 (総合コース/財務コース)
25年卒
エントリーシート
>
本選考
周南公立大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
エステーで挑戦してみたいことや、興味のある仕事について教えてください
空気だけでなく空間も同時に変化させていく貴社の挑戦を根本から支え、挑戦に必要な現状課題と解決方法の提案を貴社の財務経理で挑戦したい。貴社は空気を変えながら、その空気環境をより快適に、人がより過ごしやすい環境創りに挑戦していると感じる。その中で私は貴社の財務部として空気と空間をよりよくする挑戦を...
あなたの人柄や個性を表すキャッチコピーを教えてください。20字
とびっきりの笑顔で周囲の人を和ませる。
そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
「いるだけでその空間が和むよね。」私が大学生活の中で数えきれないほど伝えられた言葉だ。笑顔は、人の不安や心配といった解決できない想いを、軽減や拭うことができる唯一の特効薬だと考えている。私自身も辛い時、不安な時こそ人一倍笑うことで安心感を与え不安や辛さを軽減している。この、私ならではのとびっき...
周囲と協働して何かを成し遂げた経験について、苦労したことも踏まえて教えてください
所属する○○部で部員の意見を集約し練習メニューを構築したことだ。私が所属する○○部ではそれぞれの弱点がわからず、試合にも結果が出ない課題があった。この点に着目し現状では今後も勝てないと考えた私は定期的にチームミーティングを開催しチーム全員で練習メニューの作成を行った。当初は個人の課題がわからず...
在学中に力を入れた学業について、どのように取り組んだか具体的に教えてください。
大学の講義を深く学び理解するために日商簿記の勉強に励んでいる。1回の講義で企業の財務諸表からモノ・カネの流れを読みとり分析するという講義がある。この講義を受講するにあたり簿記や会計の知識がないと講義の理解には繋がらないと考えた私は独学で日商簿記の勉強に励んだ。当初の勉強は、「機械的な学びと仕訳...
各質問項目で注意した点
とにかく自分自身の人柄が心の底から伝えられるような文章を作成した。また一回読んだだけで「こんな人なんだ。」と思わせられる文章を作成した。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職