職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本信用情報機構の総合職に興味を持ったきっかけ
金融業界を中心に見ていたが、事業内容の特殊性、待遇の良さに惹かれて選考を受けた。
日本信用情報機構の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会貢献性、スキルアップが望めるかどうか、幅広い業務に携われるかどうかで企業を選んでいた。
その中で保険、金融インフラ、独立行政法人など、安定性があり、待遇が良い所を中心に選考を受けていた。練...
選考の感想
同業他社と比較して日本信用情報機構の総合職の選考で重要視されたと感じること
業界がかなり特殊という事もあり、業界理解や、志望動機などがさほど重要視されてはいなかったように感じた。どちらかというと人柄やコミュニケーション能力、対応力などが中心に見られていたと思う。なので落...
他社と比べた際の日本信用情報機構の総合職の魅力
・事業の安定性
・待遇の良さ
・人の誠実さ(落ち着いている方がほとんど)
日本信用情報機構の総合職の選考で工夫したこと
コミュニケーション能力を重視されているように感じたので、面接の控え室の段階で明るく振る舞うようにしていた。また他の就活生ともなるべく話すようにし、実際の面接の時に和やかな雰囲気になるように心掛け...
日本信用情報機構の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
もう少し、志望動機を固めておけばよかったと感じている。
日本信用情報機構の総合職を受ける後輩へのメッセージ
志望動機などは、基本的に自分の過去の経験から作っていくのがスタンダードだと思うが、この会社の場合少し難しいと思われる。
なので同業他社(2社しかないが)との違いなどを明確化するなどの工夫が必要...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策