職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.34204 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 基本的には人事の方2名ほどですが、合計で10人程度の社員の方とお会いしました。 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | いろんな方が来ていました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
信用情報とは何か、からはじまり、信用情報がどう使われているか、与信審査の時にはどういう点について注意しているか、この企業は何をしているか、普段の業務の様子、オフィス見学、実際に信用情報を見てみる、など盛りだくさんでした。
ワークの具体的な手順
基本的に講義形式ですが、時折グループワークや体験型が入ります。
インターンの感想・注意した点
知識があまりなくてもこのインターンでしっかりと学べるので少しでも興味がある人は参加した方が良さそうです。私も知識が浅かったのですが、グループワークや実際に自分の信用情報を見てみるなどのことを通してしっかりと学べました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他参加者とはテーブルでグループになっていて適宜グループワークのような話し合いがあったりと交流は多めでした。社員の方も気さくに話しかけてくださったので楽しかったです。また、人柄がわかりやすかったです。志望度がぐっと上がりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融系だから堅そうだなと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
すごい話しやすくて驚きました。有難いです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。