職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.34098 本選考 / 三次面接、グループ面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
三次面接、グループ面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月上旬
三次面接、グループ面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方と部長クラスの方でした。
会場到着から選考終了までの流れ
少し待ってから案内され、終わり次第人事の方へなにか聞きたいことはあるかと別室でお話があり、終わったら帰ります。
質問内容
やはり学生時代に頑張ったことや志望動機などがメインですが、キャリアパスにおいて転職は考えているか、結婚などで退職してしまうかといったことを聞かれたりもしました。
また、二次面接でもあったこういった場合はどうしますか、というケーススタディ的な質問もありました。
雰囲気
やはり和やかで話を聞いてくれる雰囲気なので話しにくいとかはないです。
注意した点・感想
一緒になったグループの方のお話も面白く、聞いているうちに自分の番が来て話したり、という感じであっという間でした。落ち着いて考えて話せば問題ないのでこれまでの面接通りに行くと良いと思います。上記のキャリアパスについては去年も聞かれたらしいのでぼんやりでも考えといた方がいいでしょう。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。