職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系専門職
技術系専門職
No.366501 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系専門職
技術系専門職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月9日 |
---|---|
実施場所 | 新霞が関ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 旧帝、地方国公立、東京理科大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に配布される業務紹介動画を視聴すること、事前配布資料を読み込んでおくように言われました。事前配布資料は、ある薬の臨床試験データで、それを承認して良いかどうかを考えるワークです。当日は、6人グループで、承認の可否について話し合い、最後にグループの代表者がスライドにまとめたものを発表しました。...
ワークの具体的な手順
事前に配布される資料を読んで、ワークシートに自分の考えをまとめます。当日にグループで話し合いを始めて、一人が書記を担当します。時間内にまとめた資料をもとにグループの代表が発表し、発表後に解説がありました。インターン終了後に質問する時間が設けられていました。
インターンの感想・注意した点
事前に配布される資料を隅々まで読み込んで、どこに何が書いてあるかを把握しておくようにしました。当日は、話し合いで「資料の何ページに書いてあるように〜」というように根拠を持って話すことを意識しました。実際の例を用いて体験できるので、業務理解が深まりやすいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、始まるまでの時間に話したり、自己紹介を行いました。職員の方も、離している時に入ってきて和やかなムードでした。また、インターン終了後に、社員の方に質問する時間がありました。予定されている時間外のものなので、帰ることもできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅くて厳格なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく活発に話し合える雰囲気
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。