24年卒 技術系専門職
技術系専門職
No.324102 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 10月4日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
PMDAを知ったきっかけをお教えください。(100字以内)
貴機構を知ったきっかけは、大学の講義で貴機構のホームページを使用して添付文書を検索したことです。講義において、医薬品の安全性評価の側面から、国民の健康増進に貢献していることを知り興味を持ちました。
PMDAのインターンシップに参加する目的と、インターンシップにてどのようなことを学びたいとお考えなのかを理由とともにお教えください。(400字以内)
私はインターンシップにおいて貴機構の業務理解を深め、働くイメージを掴みたいと考え参加を志望いたしました。病院での実務実習を通して、小児薬物療法における経験に頼る治療に疑問を感じ、小児用医薬品開発や小児領域の医薬品適正使用の促進に貢献したいと考えています。具体的には、小児の臨床試験推進や審査迅速...
大学・大学院において、どのような科学的専門性を磨いているか、また、それを社会にどのように活かせるとお考えか、それぞれ具体的にお聞かせください。(800字以内)
私は現在研究室で、希少疾患である◯◯という遺伝病の原因遺伝子である◯◯の生理的機能の解明を目指して研究しています。この疾患の発症機序は明らかになっておらず、病態の更なる解明には原因遺伝子の生体内での役割を解析することが必要不可欠です。◯◯の機能解析をする上で、まずは◯◯について先行研究でどのよ...
学生時代、勉学以外で最も力を注いだ活動は何か、また、その活動ではどのような苦労があり、どのように乗り越えたのかについて、それぞれお聞かせください。(400字以内)
運動会◯◯部において、女子主将として女子部員の成績向上に力を注ぎました。入部当初、女子部員の実力には大きな差があり、対抗戦に出場できなかった選手が日頃の練習に消極的になっていたことに問題意識がありました。そこで、全員が同じ目標に向かって練習に取り組むことが必要だと感じた私は、女子選手全体として...
自由記載欄(自己PRなど)(300字以内)
私の強みは粘り強さです。私は17年間、◯◯選手でした。実力のある選手の◯◯に強い憧れと競争心を抱き、量と質を意識して練習に取り組んできました。伸び悩む時期もありましたが、課題を見つけた時こそ成長のチャンスと捉え、友人や指導者と課題を議論し、解決案を日々模索して、困難を乗り越えてきました。良い結...
各質問項目で注意した点
科学的専門性を大事にしていると感じたため、3つ目の質問を特に丁寧に書きました。研究概要を冗長に書くと文字数がオーバーしてしまうため、簡潔に書くことを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。