職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東急百貨店の総合職に興味を持ったきっかけ
百貨店業界を中心に就職活動をしていたため。
東急百貨店の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
百貨店業界の中でも、新業態への挑戦を行っている企業を選んでいた。斜陽産業だと言われる百貨店だが、顧客のニーズに合わせた事業展開を行う企業であれば、将来性があると思った。他の応募企業は、高島屋、大...
選考の感想
同業他社と比較して東急百貨店の総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄が重要視されたと思う。業界や企業への理解や知識は同業他社と比較すると問われることが少なかった。選考が進むにつれて、社交的で明るい学生に絞られて行った。やはり、接客業のため接客向きな人材かがよ...
他社と比べた際の東急百貨店の総合職の魅力
社員の人柄。選考過程では、新入社員から副社長まで、様々な社歴・職歴の方々とお会いしたが、人の話を引き出そうとするような態度であった。これは、誰にでも思いやりを持つための企業スローガンが浸透してい...
東急百貨店の総合職の選考で工夫したこと
全てに正直に受け答えること。これはどの企業にも言えることだが、やはり人柄を見られる企業に対しては、話を盛ったり受けの良さそうな話をするのは逆効果だと思った。
また、店舗見学は必須。特に渋谷の店...
東急百貨店の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問や社員訪問。
東急百貨店の総合職を受ける後輩へのメッセージ
特に特別なことはしていませんが、等身大の自分で挑んだ結果、内定をいただけました。やはり、企業によって相性や求められているものは異なるので、自分と縁のある企業に出会えるよう、様々な業界、企業を見て...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通ロフト総合職