23年卒 総合職
総合職
No.187250 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
どんな時でも前向きに挑戦する力があります。大学二年生の時、◯◯へ留学に行ったものの新型コロナウイルスの影響を受け、途中で打ち切りとなった経験があります。もちろん、留学生活が突然終了したことには落ち込みました。しかし、周囲の環境を責めても進展はないことに気付き、渡航前に目標としていた◯◯語試験の...
学生時代の取り組み
「興味の持ったことは最後まで積極的に学ぶ」をモットーに、大学では学業に力を入れてきました。特に、卒業論文では監視社会の変遷をテーマに、現代社会における監視の目的や役割について考究しました。執筆を通して身につけたのは、粘り強く物事をやり抜く力です。というのも、周囲の学生は執筆に専念できる中、私は...
あなたが数ある企業の中でShoProを志望した理由は何ですか?また、ShoProで実現したいことを教えてください。
エデュテインメントの提供を通して、子どもたちの将来の選択肢を増やしたいからです。私は、外国にルーツのある子どもたち向けに学習支援活動を行っています。教室活動をするうえで苦戦したのは、いかに子どもたちに楽しんで学習してもらうかという点でした。というのも、活動の目的は学習支援だけでなく、子どもの居...
現時点で志望する事業部、もしくは挑戦したい仕事とその理由を教えてください。【1つ目】
通信事業部で英語や◯◯語、韓国語など多数の言語が学べる教材を企画したいです。具体的には、海外吹替がなされた国内アニメを見ながら語学学習ができるもので、台詞の書き取り練習機能や、使われている表現をメモする機能を取り入れます。提案理由は、アニメと語学学習を掛け合わせることで、楽しみながら語学学習が...
現時点で志望する事業部、もしくは挑戦したい仕事とその理由を教えてください。【2つ目】
グローバル事業部で国内作品の海外営業に携わり、作品の魅力を最大限引き出せるようなグッズを売り出したいです。理由は、◯◯へ留学に行った際、作品の世界観を壊しかねない日本アニメのグッズが観光地などで多く売られていたことが衝撃だったからです。一方で、留学中に仲良くなった海外の友達の多くは日本のアニメ...
あなたの強みは何ですか?その強みは、ShoProで仕事をするうえでどのように活かせると思いますか?
私の強みは適応能力の高さです。大学2年生で◯◯・◯◯へ半年間の留学をした際、現地大学の方針変更に伴い、寮の退去を求められた経験があります。異国の地で新たな住居を見つける必要がありましたが私はこれを前向きに捉え、より多くの友達をつくろうと留学生が多い学外アパートへ引っ越し、交友関係を広げました。...
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?
所属先のボランティア団体における広報活動です。この団体は、外国につながりがある子どもたちを対象にした、学生主体の学習支援団体です。ゼロから広報チームを立ち上げるという挑戦をしました。
上記の取り組みに対して、どのような目標を持ち、目標達成のために具体的にどのような行動をしましたか?
教室の消滅を防ぐため、子どもと学生の数を増やし教室を次年度へ引き継ぐことが目標でした。というのも、私の所属する教室では子どもの数がゼロ人となった時期があり、教室の継続が困難になった経験があったからです。私は、この原因の一つを団体の広報力不足だと考え、別の教室メンバーとともに新しく広報チームを立...
上記の取り組みの中で行き詰まりを感じたり、苦労をした、失敗をした経験はありましたか?それをどのように乗り越え、何を学びましたか?
広報チームを立ち上げたものの、数か月で活動を停滞させてしまい、再度自分でチームを作り直した経験があります。私は、この原因をチーム全体で課題とモチベーションを共有できなかったからだと考えました。実際に、最初のチームでは人数の関係上、一部のメンバーのみでチームの課題を共有したり活動方針を練るミーテ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職