職種別の選考対策
年次:

18年卒 コーポレート職
コーポレート職
No.16702 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 コーポレート職
コーポレート職
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
入社後実現したいこと
私が貴社に入社後実現したいことは、日本の抱える問題を解決することです。ここで私の思う日本の問題とは少子高齢化から来る労働力人口の減少です。労働力人口の減少は産業の成長に歯止めを掛け、日本の国際競争力を衰えさせてしまうと考えています。その問題を貴社の産業用ロボットを用いることで解決したいと考えて...
学生時代力を入れた事
私が最も力を入れたことはサークル活動における学園祭運営です。私は学園祭における出店の企画・運営の役職についていました。サークルの財政を考慮すると、多くの利益を出すことが求められていたためいかに、店の商品であるハッシュドポテトを売るかを考えました。様々な工夫をして売り上げ前年比160%を達成しま...
自己PR
私のアピールポイントは斬新な発想力を持っていることです。何事に対しても様々な角度から見ればまた違う景色があるのではないかと常に考えています。具体例を挙げると、私がかつて参加した食品系商社のインターンシップにおけるプレゼンがあります。プレゼンの内容はその商社の売りである工場直送の新鮮な生ビールを...
学業で取り組んだ内容についてご記入下さい。理系の方は、研究テーマとその内容についてご記入下さい) ※改行はしないようにご注意下さい
私はゼミに所属しており、主に社会経済学を学んでいます。社会経済学とは経済活動が社会や経済にどのような影響を与えるのかという学問です。具体的には、古典派やマルクス経済学、ケインズ派など経済学におけるいくつもの学派の違いや、特徴を学び、それが当時の社会にどのように影響を与えており、またどのような環...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職