24年卒 総合職コース
総合職コース
No.246664 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
自己PR
私の強みは、自身が先導し、チームを導く力です。その達成感は私の原動力になります。高校時代、◯◯部のキャプテンを務めました。◯◯回戦突破というチーム目標がありましたが、ある時チーム内で目標に向かう意識の差が現れました。「皆で頑張ってきたからこそ、諦めたくない」と悔しい思いをし、チームを同じ方向に...
学生時代の取り組み
私は塾のアルバイトで、生徒を受験合格に導くことを目標に1年間取り組みました。推薦で高校入学を狙う3年生を担当しましたが、6月時点での評定は合計◯◯で、推薦条件の評定平均◯◯の達成には◯◯足りない、厳しい状況でした。当時、私はアルバイトを始めたばかりで、この生徒を担当することは荷が重いのではない...
職種を第三希望まで選択後。上記仕事を選択した理由は何ですか。(具体的にやってみたいと思う仕事・その仕事を通じて実現したいこと等)
商業施設で「人に笑顔を届けたい」という思いが実現できると考えたからです。1年半続けた◯◯のアルバイトでは、常に丁寧な接客を心がけました。その接客に対し、笑顔で感謝の言葉を頂けることがやりがいとなったからです。私は商業施設で買い物をする際、自身が笑顔を届けられていると感じます。それは、居心地の良...
保有資格・語学スキル
◯◯免許、◯◯検定◯◯級
TOEIC:◯◯、英語:日常会話レベル
力を入れた学業
◯◯関係論:◯◯
ジェンダー:教育・発達
言語学:◯◯語学
主に国際政治を学び、◯◯の覇権争いについて発表しました。
◯◯庭の貧困者に対する女性差別について考えました。
大学1年生から現在まで続け、主に日常会話の練習をしています。
趣味
海外旅行です。◯◯以上の地域へ行き、各国の生活や文化を体験しました。◯◯のホームステイ時には◯◯料理を沢山頂き、食文化を知りました。特に印象的だった国は◯◯で、◯◯が道路を歩いていたことには驚き、日本との違いを体感しました。
特技
◯◯です。小学4年生から始め、現在もサークルで活動しています。中学校では、◯◯大会出場という目標があり、毎日厳しい練習を仲間と乗り越えていきました。そこで得られた達成感から、目標に向かって最後までやり通す精神が身につきました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。