職種別の選考対策
年次:

20年卒 理系職の志望動機と選考の感想
理系職
20年卒 理系職の志望動機と選考の感想
理系職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
モリタ製作所の理系職に興味を持ったきっかけ
合同説明会に参加した際にその参加企業の1つとして出展していた。医療機器業界に興味があり、説明を聞いているうちに高い技術力や世界水準の製品に惹かれ、興味を持った。
モリタ製作所の理系職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
本選考を受ける段階では医療機器メーカー1本に絞っていた。その中でも先端技術の研究から製品の開発、デザインなど幅広い業務に関わることのできるという点を重視して企業を選んだ。また、高い技術力があり、...
選考の感想
同業他社と比較してモリタ製作所の理系職の選考で重要視されたと感じること
エントリーシートの提出がなく、面接当日に各自で用意した履歴書を提出するという形で書類選考がなかった。その理由は、就活生の人となりやアピールポイントなどは実際に会話しながら見ていきたいというのが人...
他社と比べた際のモリタ製作所の理系職の魅力
日本で業界トップシェアを誇る製品が数多くあり、その技術力の高さには魅力を感じている。また、技術職では、研究や開発の枠を超えて1つの製品に対して幅広く関わることができ、自分のやりたいこととマッチし...
モリタ製作所の理系職の選考で工夫したこと
製品の幅が広く、歯科医療のみならず総合医療への展開も行っているため、実際に販売されている製品への理解をしっかり深め、その技術に興味があることをアピールできるようにしていた。また、面接においてどの...
モリタ製作所の理系職の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
モリタ製作所の理系職を受ける後輩へのメッセージ
技術職として選考を受けられる方は、いかに自分の研究と向き合って考えられているかが問われます。医療や機械に関係のない分野で研究をしていこと自体は全く不利なことではないので、自分の研究内容に自信を持...
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職