25年卒 事務系
事務系
No.381779 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR 端的に自己PR内容をご記入ください。(200字以内)
私を一言で表すと「◯◯◯◯」だ。「◯◯◯」をモットーに様々なことに挑戦し、周囲を巻き込みながら常に上を目指す。1年次はTOEIC学習グループを立ち上げて5人でスコアアップに努め、2年次は◯◯◯◯プログラムに参加し、チームで企業に新商品提案を行った。3年次は産学連携ゼミで企業と協働して販促案を考...
集団の中での自らの役割・その経験から得たもの(過去に)チーム/集団で取り組んだ経験における自らの役割、その経験から得たものについてご記入ください。(300字以内)
塾講師のアルバイトで授業毎に担当生徒が変わり、個別最適化した指導ができなかったため、講師同士が情報共有を行いやすい体制を提案・実行した。具体的には、生徒毎ノート・生徒毎オリジナル問題集の2つを作成し共有した。前者は間違えた問題の詳細や生徒の特性、次の講師のための共有事項を記載する。後者は間違え...
主体的に「挑戦した」経験「挑戦した」と言える、学生時代の主体的な取り組みの経験についてご記入ください。(300字以内)
TOEICの学習グループを立ち上げ、5人でスコアアップに努めた。これは、個人で学習する際にモチベーションに波が出て、集中しづらい状況を改善するために始めた。当初はメンバー間で意識に差があったため、1「一週間で全員が設問7個暗文する」など具体的かつ短期的な目標を設定して一体感を意識し、2定期的に...
”就活”について 就活そのものや、企業選びにおいて大事にしているもの・考えについてご記入ください。(200字以内)
1. 高い技術力で事業展開し、社会の基盤を支える、2.世界に誇る日本のモノづくりに携わる、3.持続可能なモノづくりに携わる、の3点だ。それぞれ理由は、1.社会の発展に寄与するには高い技術力が必要、組織の下支えをした自身の経験が活かせると考えた、2.ホームステイ中に日本製品への高い評価を聞き、自...
志望動機 当社への志望動機について、端的にご記入ください。(200字以内)
私には日本の高い技術力で社会の基盤を支えたい思いがある。中でも貴社は、インキを通して製品を幅広く支えるだけでなく、新規事業にも挑戦している。また、ボタニカルインキや機能性コーティング剤など環境問題にも積極的に取り組んでいる。インキは日常に溢れるモノを彩って人々の生活を豊かにし、その価値を高めて...
これからやってみたいこと 実現したい仕事、挑戦したいこと、社会人としてありたい姿、働き方…などについてご記入ください。(300字以内)※「サカタインクスに入社した場合」の内容に限りません。
人々の生活の質を向上させ、社会に貢献できる仕事に取り組み、【自分の提案によって相手の挑戦を支え、可能性を広げられる存在】になりたい。塾講師のアルバイトで新しい方法を考案し、生徒の可能性を広げることにやりがいを感じたことから、こう考える。商品を販売して終わりではなく、顧客との対話の中から抱える課...
各質問項目で注意した点
結論ファースト。簡潔に。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職