職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.283936 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪府立大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月 |
---|---|
実施場所 | 大阪工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム3人、全体で12人 |
参加学生数 | 全体で12人 |
参加学生の属性 | 大阪大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは一人ずつ1分程度自己紹介する。その後、体験ワークは2つあり、6人ごとで前半、後半に分かれて手を動かす。実際にどのようなことをしているのか肌で感じることができる。最後に1チーム4人ずつで座談会が40分ほど行われた。
ワークの具体的な手順
自己紹介、工場見学、昼ごはん、体験ワーク2つ、座談会
インターンの感想・注意した点
質問する時は結構あるので、あらかじめ質問したいことはまとめておくこと。また、体験ワークの時に内容について問題があるため、考え続けることが大切。なによりも人柄を大切にしていると思ったため、笑顔は絶やさない。メモしている人もいたため、一緒に働きたいとかも見ていると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者は1チーム4人であり、その班で昼ごはんも食べるので仲は良くなる。また、社員の方々も多いため、非常に関わる時間が長い。そのため、質問もしやすく、聞きたいことを全て聞くことができる。対面だからこそ、分かる部分があると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめで話しにくい雰囲気。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話しやすく、相談しやすい雰囲気。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職