23年卒 営業系
営業系
No.239467 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技(150字以内)
より豊かな食事を模索することです。「ただお腹がいっぱいになればいい」や「おいしければいい」とは考えておらず、見た目や栄養バランスにもこだわっています。料理に合わせたお皿を探しに買物に行ったり、栄養図鑑を読んで効果的な食べ合わせについて勉強したりすることが楽しいです。
学業で取り組んだ内容(200字以内)
私が所属するコースでは国際的な教育について学んでいますが、私は特にアメリカの学校選択制について興味を持ちました。日本とは違って私立公立に関わらず「学校を選ぶ」という制度によって、教育格差が拡大することは容易に想像できましたが、それを上回るメリットがあるからこそ現代でもアメリカで採用し続けられて...
自己PR(500字以内)
私の強みは「周囲を巻き込む行動力」です。それは今年3月に参加した屋久島の農業ボランティアで発揮されました。10日間という短い期間でしたが、強みである「周囲を巻き込む行動力」を活かして多くの人が交流する機会を積極的に設けました。ボランティア期間中の私は、ただ農業に従事するだけではなく、自分にしか...
学生時代に最も打ち込んだこと(500字以内)
私が学生時代に最も打ち込んだことは、小中学生とキャンプやスキーなどの野外活動体験をする学生ボランティア団体の代表として、コロナ禍でも目標達成のために周囲を巻き込みながら行動したことです。年間目標は「関わる全ての人の成長」でしたが、計画した活動はコロナ禍でことごとく中止になり、学生も参加者も成長...
ホクトの1day仕事体験プログラムご参加をご希望される理由をお答えください。(500字以内)
私が営業職として思い描く「一面に商品が並ぶきのこ売り場を、商品の魅力を伝える場所に変える」という理想像の実現可能性を追求したいからです。貴社は新製品を開発するための独自の研究施設を持ち、厳しい品質管理の下で生産していることから、「HOKTOのきのこなら食べられる!」と言っていただけるくらいこれ...
ホクトの社風(500字以内) 企業研究の中で、あなたが感じたホクトの社風(働いている人の雰囲気・職場の雰囲気)を一言で表現し、理由も併せてお答えください。 ※弊社HP以外にも様々な方法で調べていただいてかまいません。(500字以内)
企業研究の中で私が感じた貴社の社風は「挑戦的であること」です。理由は2つあります。まず1つ目は求める人材像に「チャレンジするという気概」と掲げられているからです。まだ名前がついていない菌種がたくさんあること、三重きのこセンターが完成したこと、1年を通して様々な提案営業ができることなど、研究・生...
各質問項目で注意した点
論理的に書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職