職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.246672 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 12月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(500文字以内)
私の強みを2つ挙げるとすれば、目標達成力と自ら考え主体的に行動できることの2つだろう。私はこれらの強みを活かして、オリンピックボランティア参加時に食品ロスの削減に貢献した。私の担当業務の中には、アスリートラウンジに置く食べ物の補充作業があった。その間食用軽食を補充する際、長時間手つかず状態であ...
学生時代に最も打ち込んだこと(500文字以内)
実用的な英語を身につけることだ。グローバル化が進む中、国内外で活躍するには、現地スタッフと雑談できる程の英語力が求められるだろうと思い、英語能力を伸ばすことを決めた。まず、自分の現状の英語力において、4技能の聞く、読む、話す、書くの内どの能力が足りていないのかを分析した。その結果、単語力が低い...
ホクトの1day仕事体験プログラムご参加をご希望される理由をお答え下さい。(500文字以内)
ホクトの社会への影響力の大きさを学んだうえで、今後「きのこ総合企業」として何を成し遂げようと考えているのかを学びたいと思い、仕事体験に応募した。私の食生活の中で当たり前となっているエノキタケやエリンギが、ホクトの研究と開発によって生み出されたものだと知った時、衝撃を受けた。エノキタケやエリンギ...
ホクトの社風(500文字以内) 企業研究の中で、あなたが感じたホクトの社風(働いている人の雰囲気・職場の雰囲気)を一言で表現し、理由も併せてお答えください。※弊社HP以外にも様々な方法で調べていただいて構いません。
私が感じたホクトの社員のイメージは「きのこへの情熱で溢れている人」だ。貴社のホームページで紹介されている社員の方々は、誰もがきのこの可能性を疑うことなく、まだまだ成長できる部分があると信じていた。また、安全安心なきのこを安定提供することに対して、誇りを持って働いていることが伝わった。貴社のホー...
各質問項目で注意した点
志望理由やホクトの社風といった部分で、自分らしさを出すために、自分の言葉で書くということを意識した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職