職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.244132 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4時間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 生物系を専攻している人がほとんど。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず最初の1時間で業界説明や会社説明、インターンに必要な知識の説明があった。その後2グループに分かれて営業体験ワークをした。グループの分け方は事前に人事の方に決められていた。インターン終了後、実際に現場で働かれている方に質疑応答できる時間が1時間ほどあった。
ワークの具体的な手順
片方のグループの課題を解決するために、限られた数の質問をして、その課題を見つけ、適切な飼料を提案するワークを計2回行った。
インターンの感想・注意した点
話し合いの時間が短いのでサクサクと進めることが大事だと思った。少人数なので積極的に意見することや、他人の意見に対して思うことを発言することでスムーズにグループワークが行える。グループワークの間社員の方はずっと聞いているだけ。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定のインターンの案内をいただき、それにも参加すると早期選考の案内が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは最初のアイスブレイクと最後の質疑応答の際に多く関わりを持った。自分の住居地などに合わせて気軽に話題を振ってくれたので緊張することなくインターンに参加することができた。グループワークでは参加者とのコミュニケーションが重要であると思う。参加者は生き物が好きな人が多く、優しい印象で円滑に...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
配合飼料メーカーというイメージのみ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
他の配合飼料メーカーと比べても社員さんの雰囲気は特によかった印象。ただ、入社しても希望の部署に行けないことが多いように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職