職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務
事務
No.42300 本選考 / 個人面接(1回目)の体験談
19年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
個人面接(1回目)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年8月上旬
個人面接(1回目)
2018年8月上旬
会場 | 堺市役所指定の場所 |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 堺市役所の採用ホームページ |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1回目の面接は若手の方。30~40歳程。面接官3人のうち、女性が1人男性が2人
会場到着から選考終了までの流れ
午前中に第1面接があった。第1面接の待機室に向かい待った後に試験室に案内される。
質問内容
・なぜ堺市か?
・なぜ民間ではなく公務員なのか?
・就職活動における軸は何か?
・今までの学生生活で力を入れたことは何か?
・今後公務員にはどういった能力・資質が求められると思うか?
・堺市以外に受験している自治体はどこか?その中で堺市は何番目か?
雰囲気
終始穏やかな雰囲気
注意した点・感想
簡潔に話すことを心がけた。私の場合、堺市以外にも5つ官公庁受験をしていたが、面接官の方から「堺市を含め全てに志望順位を付けるとすればどうなるか?論理的にかつ簡潔に答えてください。」等の質問が来たので、限られた時間の中で簡潔にかつ論理的に話し自分のアピールポイントを多く面接官に見せるようにしてい...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。