職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(全国勤務型)の志望動機と選考の感想
総合職(全国勤務型)
19年卒 総合職(全国勤務型)の志望動機と選考の感想
総合職(全国勤務型)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)に興味を持ったきっかけ
商学部で金融業界に興味を持っていたこと、成長産業である自動車業界に興味を持っていたことからオートリース業界を志望した。その中で業界1位という事もあり受けた。
住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
金融業界に興味を持っていたということと成長産業に関わりたいという軸で就職活動をしていた。その中で車はEVや自動運転など変化の中にあり成長していく産業だと思い自動車業界にも興味をもった。その中で2...
選考の感想
同業他社と比較して住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)の選考で重要視されたと感じること
車に興味があるかは見られていたと思う。業界トップであり沢山の車を扱うので知識ではなく車自体に興味があるかはよく聞かれた。また、全ての面接が集団面接なので自分の意見をまとめやすいと思う。他の学生も...
他社と比べた際の住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)の魅力
この会社はオートリース業界でトップであり、株主的にも非常に良い企業だと思う。また、更に保有台数を増やして世界でも通用するようにしていたりと日本だけでなく海外でもビジネスができると思う。オートリー...
住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)の選考で工夫したこと
他社と比較してどこに強みがあるのか研究した。インターンシップにも参加し、業務内容も理解したうえで志望動機や、やりたい仕事を考えたので説得力のあることが言えたと思う。また、最近気になるニュースは必...
住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)の選考前にやっておけばよかったこと
自分のやったことは
リースとオートリースの違い
なぜこの会社なのか
この企業でやりたい事
車関係のニュース
をしっかり固める事だった。これを軸にして話すようにしていたのでやっておけばよ...
住友三井オートサービスの総合職(全国勤務型)を受ける後輩へのメッセージ
オートリースの企業だけでなくモビリティサービス企業に変わろうとしている企業です。また車業界にも自動運転やカーシェア、コネクティッドといった様に大きな変化が起こっています。その様な変化にどのような...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策