職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
24年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
名古屋市立大学 | 理系
志望動機
桶庄の営業系に興味を持ったきっかけ
説明会で社長からの企業理念についての説明がはっきりしていて、共感出来たこと
桶庄の営業系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社風が社員に広まっていて、人(社員もお客様も)を大切にしている会社、社員同士和気あいあいとした雰囲気の会社
他に受けていた企業は、新築住宅メーカー(注文・分譲)やリノベーション業界、地域密着型...
選考の感想
同業他社と比較して桶庄の営業系の選考で重要視されたと感じること
人柄、笑顔や傾聴の姿勢を大切にしていること。
志望理由についても、他者に比べ聞かれることが少なく、業界についての質問くらいで、ほとんど自分の経験や特性についての質問が多く感じました。
また、...
他社と比べた際の桶庄の営業系の魅力
社員同士の仲が良く、職場の雰囲気が良い。
基本的な業務以外にも、選考サポートのプロジェクトや、お客様へのイベントを企画するプロジェクトなど様々な業務がある。
桶庄の営業系の選考で工夫したこと
自己分析をとにかく綿密に行いました。イベントで行ったものだけでなく、ノートに自分のその時考えていることを書き起こし、明確にさせ、面接に臨みました。自分の言葉で話すことが大切だと思うので、サイトや...
桶庄の営業系の選考前にやっておけばよかったこと
オンライン座談会など社員の方々と話す機会が多くあるので、そこでどれだけ聞きたいことを聞けるかが重要だと思います。質問を事前にできる限り用意しておくといいと思います。
桶庄の営業系を受ける後輩へのメッセージ
内定後も研修で先輩社員や社長と交流がありますが、皆さん本当に良い方々で、アドバイスや意見を出し惜しまず、周りの人のために全力を尽くすことが出来る方々です。
会社説明会から一貫している企業理念に...
その他企業の選考対策