職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系コース
技術系コース
No.213794 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系コース
技術系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を思い出し、その時のことを以下の質問に沿って記入してください。 (1)そのときの状況を記入してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?(400文字以内)
学生団体の活動を通して、子どもたちを笑顔にしました。私は、子どもたちと遊ぶ学生団体の中心メンバーとして、イベントの企画運営を行いました。学生団体では年◯◯回のイベントを行っており、小中学生◯◯人が参加していました。◯◯な子どもが多く、学校生活では◯◯などの我慢を強いられている状況にありました。...
あなた自身がとった行動を具体的に記入してください。(400文字以内)
企画考案と企画実現の2段階で述べます。まず企画考案の段階では、「子どもたちが喧嘩せずに楽しめる企画にしたい」という想いをメンバーと共有し、勝敗をつけず、全員で協力してミッションを達成する企画を提案しました。企画には多くのゲームが必要だったため、◯◯人のメンバーと協力し、◯◯を参考にゲームを考え...
それは、成功しましたか?その結果、どのようになりましたか?(400文字以内)
試行錯誤の結果、◯◯個のゲームを用意することができ、イベントは大成功でした。当日は、初めて子ども同士の喧嘩が1回も起こらなかったことに加え、参加した子どもたちの今までに見たことのないような笑顔を見ることができました。また、子どもたちが飽きずにイベントに参加する姿や、ミッション達成のために協力す...
動画ES:学生時代に最も力を入れたエピソードを教えてください。(60秒間)
大学の研究で、◯◯の成果をあげた話。私は、多数のテーマを扱うことで多くの成果をあげたいと考え、◯◯つの研究テーマを扱っている。その中で、必要な実験量が多く、時間が足りないことが問題であり、実験の効率化を図った。毎日、最も効率よく複数の実験を並行できる実験順を考えた。その結果、1日◯◯つ以上の実...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。