職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.56094 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
九州大学 | 理系
2019年4月19日
グループディスカッション(GD)
2019年4月19日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 9人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後コの字のテーブルに座り、30分ほど会社説明を受ける。10分休憩後、50分のグループディスカッション。
GDのテーマ・お題
「大学の文化祭で、限られた予算の中から自分の所属するサークルへの予算を獲得せよ」
GDの手順
開始前に一人ずつA4一枚の資料が渡され、開始後数分ほど目を通す時間が与えられる。その後、自由な討論時間となり、各グループの裁量によって議論が進められる。私のグループでは、時間配分と役割分担が行われず、一人ずつサークルの説明といくら必要かを述べたうえでの自由な討論が行われた。
雰囲気
学生は皆緊張している様子だった。
注意した点・感想
全メンバーが必要とする総額に対し、与えられた予算は足りないため、各サークルの特徴から各メンバーとの交渉を行い、いかに全員が納得する形で予算を配分できるかが重要だと感じた。その交渉の過程において、協調性が試されていると感じた。私自身は、自ら資金を獲得しつつも相手の立場も考え、全員に資金がいきわた...
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。