職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 専任職の志望動機と選考の感想
専任職
22年卒 専任職の志望動機と選考の感想
専任職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
大和証券ビジネスセンターの専任職に興味を持ったきっかけ
ワークライフバランスが整っている。証券事務の仕事に魅力を感じた。
大和証券ビジネスセンターの専任職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
縁の下の力持ちのような仕事がやりたかったので、そのような企業。または、管理部門のような企業内での黒子役ができる企業。受けていた業界は、物流業界とIT業界。その他、社風が合いそうなところをいくつか...
選考の感想
同業他社と比較して大和証券ビジネスセンターの専任職の選考で重要視されたと感じること
第一に同業他社を受けていないのでわからない。だが、人事の方曰く、「同業他社ではなく、なぜこの企業かよりも、この企業の業務にマッチしているかをアピールした方がよい」とのこと。あと、集団で物事を成し...
他社と比べた際の大和証券ビジネスセンターの専任職の魅力
物腰が柔らかい社員の方が多い。若手社員の方々の話でも、先輩社員に質問すると優しく教えてもらえると聞いた。
大和証券ビジネスセンターの専任職の選考で工夫したこと
自分が業務への適性を持っていることを証明できるように話すこと。特にこれまで自分が体験してきたことを踏まえて考えたことを、業務への適性に結びつけられるように工夫した。また、集団で物事を成し遂げた経...
大和証券ビジネスセンターの専任職の選考前にやっておけばよかったこと
一次面接で面接官だった方が最終面接で再登場したため、一次面接からのブラッシュアップを以て、成長意欲を示せるとよかったと思った。
大和証券ビジネスセンターの専任職を受ける後輩へのメッセージ
合う人にはとことん合う環境だと思うので、志望する人は後悔のないようにしてください。自分の経験談が皆さんのお役に立てると嬉しいです。
その他企業の選考対策